Google Analytics 4(本サイトでは「GA4」と略します)はウェブサイトを分析するためのアクセス解析ツールです。GA4はGoogleが提供しています。
最新のバージョンであるGA4は2020年10月に正式リリースされました。旧Google Analyticsであるユニバーサルアナリティクス(本サイトでは「UA」と略します)は並行で提供されていますが、UAは2023年7月1日に計測が停止(有償版は2024年7月1日)します。
-
GA進化の歴史
Google アナリティクスは2005年にリリースされたアクセス解析ツールです。その中で何度か進化を繰り返し現在に至ります。 UrchinをGoogleが買収しGAとしてリリース(2005年) GoogleがUrchin […] -
GA4とは何なのか?
GA4とは何なのか? Googleは何のためにGA4をリリースしたのか。様々な理由が考えられますが、取得出来るデータや実装の手法などから、方向性が見えてきます。 目的は大きく分けて2つ「ユーザー軸の分析」そして「データ計 […] -
UAとGA4の主な違い
UAとGA4は、ほぼ別のツールである 総称自体はGoogle アナリティクスですが、全く別の解析ツールとして考えたほうが分かりやすいのがGA4です。今までも何度かバージョンアップはありましたが、計測方式が変わったのはリリ […] -
UAとGA4の計測定義の違い
UAとGA4では定義が違うデータが多いです UAとGA4では同じ名称にも関わらず計測の定義が違ったり、新規に増えたあるいは新たに減った項目もあります。ここでは代表的な違いや変化について解説します。 定義が変わった項目 セ […] -
UAとGA4のユーザー判定方法
UAとGA4でのユーザーの識別方法には違いがあります ユーザーを一意に識別するためには、それを特定するIDが必要となります。UAとGA4ではそれぞれ3種類のユーザー識別子がありますが、その利用範囲や考え方は違います。 3 […] -
UA計測指標のGA4での見方
UA計測指標のGA4での見方 計測指標の名称が変わったり、新たに増えたり減ったりということでUAで取得出来た指標はGA4のどこを見ればよいのか。まとめましたので、参考に利用してください。 ・対応する指標があっても計測定義 […] -
UAからGA4への移行プロセス
UAからGA4へ移行するための手順 多くのサイトでUAが導入されていますが、2023年7月1日の計測停止に伴い、GA4への移行が必要と考えている企業やサイトが多いのではないでしょうか。新規にこれからアクセス解析を行う場合 […] -
GA4無償版と有償版の違い
GA4には無償版と有償版が存在します GA4は無償版、有償版が存在します。UAの有償版を利用している場合は、有償版のGA4が利用できます。ただUAとGA4では料金体系が変わるため、詳細は契約を行ったパートナー企業にご確認 […]